暮らし

スポンサーリンク
PC・スマホ

ワイモバイル【60歳以上通話料無料キャンペーン】の注意点!対象機種は1種類&無料にならない通話も!?

ワイモバイルでは、60歳以上の方限定で、国内通話料が無料になるキャンペーンがあります。 「スマホを使いたいけど、料金が高くなるのがイヤ」というシニアの方にとってはすごくうれしいプランですね! ただ、申し込む前に注意したい点があり...
2022.07.10
PC・スマホ

ワイモバイルでホントに安くなる!?キャリアからの乗り換えで得する人と損する人

いわゆる「格安SIM」の括りでありながら、通信スピードの速さや料金サービスなどで頭一つ抜きんでているワイモバイル。 実は、ドコモなどの回線を借りて提供している他の格安SIMの会社とは異なり、親会社であるソフトバンクの回線&自社回線を使...
2022.07.10
PC・スマホ

ワイモバイルのメリットとデメリット|契約前にチェックしたい見落としがちなポイントを解説

ドコモ・au・ソフトバンクなどのキャリアよりも安く、格安SIMよりも通信速度が安定しているということで、キャリアからの乗り換え組も多いワイモバイル。 ただ、もちろんワイモバイルにもメリットとデメリットがあります。 契約してしまっ...
2022.07.10
PC・スマホ

シニアでも簡単!ドコモからワイモバイルに乗り換える具体的な手順

格安スマホの中で、シニア向けのサービスがとっても充実しているのが「ワイモバイル」。 シニア向け機種の「かんたんスマホ」を契約すれば、60歳以上なら通話料が無料で使えるなど、料金面でもかなりお得にスマホを使えるようになります。 関...
2022.07.10
PC・スマホ

【シニア向け】ワイモバイル「かんたんスマホ2+」をドコモ「らくらくスマートフォン」と比較してみた!料金や性能はどっちがいい?

「スマホを使ってみたいけど、年金生活だから高い料金は払えない...」 「スマホって使い方が難しそうで、自分に使いこなせるか不安」 そんな方でも安心して使えるのが、ワイモバイルの最新シニア向けスマホ「かんたんスマホ2+」です。 ...
2022.11.12
PC・スマホ

スマホ代・携帯代を滞納していても、他社なら新規の契約はできる?

「お金が足りなくて携帯料金が払えない」 スマホ・携帯の料金を期日までに払わないと、まず回線が止められて電話やネットが使えなくなります。 >>スマホ・携帯料金が払えない!回線を止められて強制解約になるのはいつか調査 さらにそ...
2022.12.24
生活一般

『ひかりTV』使って分かったデメリット!契約する前に要チェック

インターネット回線経由で有料チャンネルを視聴できる「ひかりTV」。 もともとフレッツ光を使っていることもあって、他の有料テレビよりも簡単に始められることから「ひかりTV」を契約したのですが、実際に使ってみると 「これ、できないの...
2022.07.17
生活一般

【比較】スカパー or ひかりTVどっちを選ぶ?迷ったときにチェックすべきポイント

専門チャンネルなどテレビの有料チャンネルを見ることができるサービスの中でも、特に人気なのはスカパーとひかりTV。 地上波放送だけじゃつまらないから有料チャンネルを契約したいと思っても、スカパーとひかりTVのどちらを選べばいいのかよく分...
2022.07.10
生活一般

『コバエがホイホイ』が効かないときの対処法!簡単ひと手間でぐんぐんコバエが取れるようになる

コバエ退治の定番と言えば、『コバエがホイホイ』。アース製薬から出ているロングセラーの商品です。 台所などコバエが発生しやすいところに置いておくだけでOK、コバエが勝手に集まってきて捕まってくれるので手軽さは抜群なんですが、実際に使って...
2022.07.17
生活一般

元電話セールス員が明かす!しつこい営業・勧誘電話を簡単に撃退できる方法&確実な断り方とは?

自宅に固定電話をひいていると、ほぼ100%どこかの会社から勧誘電話がかかってきますよね。 今どき1人1台は携帯・スマホを持っている時代ですので、固定電話にかかってくる電話のほとんどが勧誘だったりします。 ”ついうっかり電...
2022.07.10
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました